-
2025年01月16日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
基礎立ち上がりにもホウ酸水溶液を処理します
ボロンdeガード®で防蟻処理するのはシロアリのエサとなる木部だけではありません。
-
2025年01月09日 シロアリ侵入経路遮断処理
お湯に誘われてシロアリも集まってしまうかも⁉
基礎を貫通する配管には、お湯が通る管もあります。
-
2024年12月26日 シロアリ侵入経路遮断処理
ベタ基礎とはいえ基礎のまわりには意外と隙間があります
基礎底盤までしっかりと鉄筋コンクリートで土壌と縁を切るベタ基礎構造はシロアリに強いと言われています。
-
2024年12月19日 シロアリ侵入経路遮断処理
一次防蟻(シロアリ侵入経路遮断処理)ではこんな施工をすることも
ベタ基礎構造であれば、一次防蟻(シロアリ侵入経路遮断処理)はポイントが絞られるので比較的簡単ですが。
-
2024年12月12日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
ボロンdeガード®工法には1回施工と2回施工があります
シロアリ対策工法であるボロンdeガード®工法では、住宅の工法によって1回施工と2回施工が選べます。
-
2024年12月05日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
基礎外断熱仕様の場合のホウ酸処理のしかた
基礎外断熱は、断熱性能を高めるという点では大変有効な手段ですが…。
-
2024年11月28日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
床下が土壌になっている古い家でもボロンdeガード®を採用いただけます
新築の住宅のほとんどはベタ基礎構造となりましたが、既存の住宅ではまだまだ床下が土になっている家を見かけます。
-
2024年11月21日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
ボロンdeガード®には、1回施工と2回施工があります
ボロンdeガード®の施工部隊が現場に入るタイミングは、建て方が終了してサッシが入る前です。
-
2024年11月14日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
玄関や水回りなどは2階床組みまで処理します
建築基準法で義務付けされている防蟻範囲は地面から1mの高さまでの木部とされています。
-
2024年11月07日 シロアリ侵入経路遮断処理
勝手口もシロアリの侵入リスクが高い場所です
玄関や玄関ポーチだけでなく、勝手口も同様にシロアリ侵入リスクの高い場所です。
-
2024年10月31日 シロアリ侵入経路遮断処理
玄関ポーチはシロアリの侵入リスクが高い場所です
シロアリの被害が多い場所というと、お風呂などの水回りだと思っている方が多いことと思います。
-
2024年10月24日 感動シロアリ対策 ボロンdeガード
ボロンdeガード®では、基礎天端から1mの高さまでの木部を処理します
建築基準法では地面から1mの高さまでの木部までを防蟻処理することを義務付けています。