2025年04月17月 / 最新更新日:2025年04月17月
ホウ酸処理・ホウ酸について
見かけはキレイでも中はカラッポということも

写真はアメリカカンザイシロアリの被害に遭っている木材の様子です。
アメリカカンザイシロアリは、
乾燥した木材でも食べるため、
床下や水回りなどの湿気の多い場所の
木材だけでなく、屋根裏や部屋の中の柱、
家具などにも被害が及びます。
そして、決して外に出てくることはなく、
木材の内部を食べ尽くしていきます。
一見キレイに見える柱でも、
キレイなのは表面だけで中はカラッポ(空洞)
になっていることがあります。
これではとても新築時の耐震性が
維持されているとは思えません。
シロアリの被害は木材だけでなく、
そこに住む家族の命に直結しています。
とくにアメリカカンザイシロアリの被害には、
空気を汚さないホウ酸で対策するしかありません。
既存の家でもホウ酸で対策できますので、
ぜひご検討ください。
- カテゴリーホウ酸処理・ホウ酸について
- タグ アメリカカンザイシロアリ、広島県、広島市、羽アリ、ゴマ粒、小屋裏、床下、調査、駆除 さくらふぶき アメリカカンザイシロアリの駆除、糞粒、ゴマ、木更津市、千葉県、ホウ酸、シロアリ、駆除、外来種 アメリカカンザイシロアリ、 昭島市 現場 ボレイトシール 東京 アメリカカンザイシロアリ、横浜市、鶴見区、床下、糞、ゴマ粒、ゴマ、ホウ酸屋、日本ボレイト、全国 ホウ酸 ゴマ粒 昭島市、アメリカカンザイシロアリ、外来種、飛んで来る、超危険、ホウ酸で駆除、王様、女王様、日本ボレイト、ホウ酸屋、玉井 しろあり対策 予防 施工 シロアリ 種みたい 雨 シロアリ対策,アメリカカンザイシロアリ,現場 窓にゴマ粒 アメリカカンザイシロアリ 磯子区 糞粒,アメリカカンザイシロアリ,羽アリ,外来種,ケシの種 侵入させない アメリカンザイシロアリ ブロック 窓枠 死骸 ゴマみたい 小屋裏 羽アリ 早期発見 ケシの実 早期治療 粒 癌と同じ