2025年08月21月 / 最新更新日:2025年08月20月
シロアリ侵入経路遮断処理
玄関土間はシロアリの侵入リスクが高い場所です

シロアリの被害が多い場所といえば、かつてはお風呂や洗面などの水回りでしたが、今は玄関が最もリスクの高い場所となっています。
シロアリにとって物理的バリアとなるベタ基礎が普及し、
お風呂などもユニットバス化されたことで、
土壌とのつながりがなくなり、
今では水回りでのシロアリリスクはずいぶん減少しました。
もちろん、在来の浴室などはまだリスクが高いですが、
それよりも今は玄関からシロアリが入ってくるケースが
増えています。
それは、玄関の土間の下が土壌になっているケースが多く、
基礎立ち上がりと玄関土間の継ぎ目の隙間が、
シロアリの侵入経路になる可能性があるからです。
対策としては、玄関も他の居室と同様床下をつくること、
もしくは写真のように継ぎ目の隙間を塞ぐことで
対策することができます。
ホウ酸が配合されたボレイトシールや、新商品のボレイト
防蟻コークなどはこの対策にぴったりの商品です。
- カテゴリーシロアリ侵入経路遮断処理
- タグ 羽アリ 早期発見 ケシの実 早期治療 粒 癌と同じ アメリカカンザイシロアリ、広島県、広島市、羽アリ、ゴマ粒、小屋裏、床下、調査、駆除 さくらふぶき アメリカカンザイシロアリの駆除、糞粒、ゴマ、木更津市、千葉県、ホウ酸、シロアリ、駆除、外来種 アメリカカンザイシロアリ、 昭島市 現場 ボレイトシール 東京 アメリカカンザイシロアリ、横浜市、鶴見区、床下、糞、ゴマ粒、ゴマ、ホウ酸屋、日本ボレイト、全国 ホウ酸 ゴマ粒 昭島市、アメリカカンザイシロアリ、外来種、飛んで来る、超危険、ホウ酸で駆除、王様、女王様、日本ボレイト、ホウ酸屋、玉井 しろあり対策 予防 施工 シロアリ 種みたい 雨 シロアリ対策,アメリカカンザイシロアリ,現場 窓にゴマ粒 アメリカカンザイシロアリ 磯子区 糞粒,アメリカカンザイシロアリ,羽アリ,外来種,ケシの種 侵入させない アメリカンザイシロアリ ブロック 窓枠 死骸 ゴマみたい 小屋裏