ホウ酸処理・ホウ酸について

アレルギーの原因となる「カビ」

写真は既存の住宅の床下に生じてしまったカビの一例です。新築の住宅でも湿気や結露の問題からカビが発生することがあり、性能の高い住宅ほど気を付ける必要があります。

 

カビはシロアリやキノコとは異なり、木材を分解させる生き物ではありませんが、シロアリやキノコと同じような環境下で発生し、むしろアレルギーを引き起こすなどから住んでいる人の健康面では大きな影響があります。

カビは有機物を餌にする菌類で、空気中の胞子に「栄養分(有機物)」「水分」「温度」「酸素」が揃うと発生します。キノコと同様、濡れるだけでカビが生じてしまいます。

カビは、菌糸と呼ばれる糸状の細胞からなり、胞子によって増殖します。

生活空間では梅雨や台風の季節など、湿気の多い時期や場所に発生します。身近なところでは食物や衣類、浴槽の壁などの表面に多く発生し、もちろん有機物である木材にも発生します。

厄介なのは、床下や壁の中など、目に見えないところでカビが発生してしまうことです。

そして、多くの場合、その発生物の劣化や腐敗を起こし、あるいは独特の臭気が嫌がられ、よく「カビ臭い」などといわれることがあります。人によっては食中毒やアレルギーの原因となることもあるため注意が必要です。