2021年12月03月 / 最新更新日:2021年12月03月
未分類
浴室リフォーム

リフォーム
立岩です。
浴室のリフォームでタイル張りの在来浴室からユニットバスに改修を行うタイミングでシロアリ被害が発見されることあります。
経年劣化でタイルに亀裂が入りそこから水が漏れ土台が腐りシロアリが食べるという流れです。
駆除はもちろんですがせっかく解体したのであればユニットバスを設置する前に効果が長持ちする「ホウ酸」で予防しませんか?
設置すると再処理は不可能です。その場しのぎの予防では意味がありません。
・シロアリ侵入経路を遮断
・ホウ酸処理
この2つの処理をセットでしっかりと防腐・防蟻処理を行えば安心です!!
ホウ酸による安心・安全なシロアリ対策
ボロンdeガード!
ホウ酸屋株式会社
- カテゴリー未分類
- タグ ボレイトシール ホウ酸 しろあり対策 シロアリ シロアリ対策,アメリカカンザイシロアリ,現場 アメリカカンザイシロアリ 糞粒,アメリカカンザイシロアリ,羽アリ,外来種,ケシの種 アメリカンザイシロアリ 窓枠 ゴマみたい 羽アリ ケシの実 粒 アメリカカンザイシロアリ、広島県、広島市、羽アリ、ゴマ粒、小屋裏、床下、調査、駆除 アメリカカンザイシロアリの駆除、糞粒、ゴマ、木更津市、千葉県、ホウ酸、シロアリ、駆除、外来種 昭島市 東京 ゴマ粒 予防 種みたい 窓にゴマ粒 磯子区 侵入させない ブロック 死骸 小屋裏 早期発見 早期治療 癌と同じ さくらふぶき アメリカカンザイシロアリ、 現場 アメリカカンザイシロアリ、横浜市、鶴見区、床下、糞、ゴマ粒、ゴマ、ホウ酸屋、日本ボレイト、全国