2022年04月06月 / 最新更新日:2022年04月06月
雑談
床下にいてもいいかもしれない生き物

床下にいてほしくない代表的な生き物がシロアリですが、床下にはほかにも生き物がいます。
これはヤモリです。
ヤモリも陽の当たる場所よりも、
薄暗くて狭いところが好きな生き物です。
卵から孵っているので、繁殖しているのでしょう。
代々、ここの住人なんだと思います。
シロアリは嫌ですが、
ヤモリは共生してもいいかもです。
なんといってもヤモリは「家守(もしくは「守宮」」ですからね。
- カテゴリー雑談
- タグ ボレイトシール ホウ酸 しろあり対策 シロアリ シロアリ対策,アメリカカンザイシロアリ,現場 アメリカカンザイシロアリ 糞粒,アメリカカンザイシロアリ,羽アリ,外来種,ケシの種 アメリカンザイシロアリ 窓枠 ゴマみたい 羽アリ ケシの実 粒 アメリカカンザイシロアリ、広島県、広島市、羽アリ、ゴマ粒、小屋裏、床下、調査、駆除 アメリカカンザイシロアリの駆除、糞粒、ゴマ、木更津市、千葉県、ホウ酸、シロアリ、駆除、外来種 昭島市 東京 ゴマ粒 予防 種みたい 窓にゴマ粒 磯子区 侵入させない ブロック 死骸 小屋裏 早期発見 早期治療 癌と同じ さくらふぶき アメリカカンザイシロアリ、 現場 アメリカカンザイシロアリ、横浜市、鶴見区、床下、糞、ゴマ粒、ゴマ、ホウ酸屋、日本ボレイト、全国